SSブログ

VAIO Type T の Vine Linux で無線LAN [Linux]

VAIO Type T (VGN-TX93HS) にインストールした Vine Linux 4.1 で apt-get install にてパッケージをインストールして設定ファイルにしかるべき記述をするだけで、問題なく会社の無線LANに接続できています。

今日はマシンを会社に置いてきてしまったので、また後日設定例などメモ書きすることにするかな。


VAIO Type T で Vine Linux [Linux]


VAIO Type T (VGN-TX93HS) にインストールした Vine Linux 4.1 の X Window System の設定をとりあえずメモ書きしておきます。
この VAIO は 1366x768 のワイド液晶なのですが、普通にインストールすると 1024x768 のサイズで両端が利用されず、タッチパッドでのスクロールにも対応していません。タッチパッドを効果的に使うためには、先立って synaptics パッケージをインストールしておきます。そして以下の様に /etc/X11/xorg.conf を修正します。- で始まる行が削除した行、+ で始まる行が追加した行になります。- で始まる行を + で始まる行で書き換えたという言い方もできます。

私は Ctrl と Caps Lock を入れ換えているので、この diff 出力にはその変更も入っています。X Window System を起動した初回は、1368x768 で起動してしまうので、Gnome の「デスクトップ > 設定 > 画面の解像度」で 1366x768 を選択して保存してください。なお、タッチパッドの左右スクロール機能とタップ機能は、個人的な好みにより無効にしています。

--- /etc/X11/xorg.conf.org      2007-04-19 15:33:57.000000000 +0900
+++ /etc/X11/xorg.conf  2007-05-03 04:28:55.000000000 +0900
@@ -3,7 +3,8 @@
 Section "ServerLayout"
        Identifier     "Default Layout"
        Screen      0  "Screen0" 0 0
-       InputDevice    "Mouse0" "CorePointer"
+#      InputDevice    "Mouse0" "CorePointer"
+       InputDevice    "Synaptics Mouse" "CorePointer"
        InputDevice    "Keyboard0" "CoreKeyboard"
 EndSection

@@ -41,6 +42,7 @@
        Load  "freetype"
        Load  "type1"
        Load  "dri"
+       Load  "synaptics"
 EndSection

 Section "InputDevice"
@@ -66,7 +68,7 @@
 #
 # If you'd like to switch the positions of your capslock and
 # control keys, use:
-#      Option  "XkbOptions"    "ctrl:swapcaps"
+       Option  "XkbOptions"    "ctrl:swapcaps"
 # Or if you just want both to be control, use:
 #      Option  "XkbOptions"    "ctrl:nocaps"
 #
@@ -76,6 +78,37 @@
        Option      "XkbLayout" "us"
 EndSection

+# for VAIO touch pad
+Section "InputDevice"
+       Driver        "synaptics"
+       Identifier    "Synaptics Mouse"
+       Option        "Device"                "/dev/input/mouse0"
+       Option        "Protocol"              "auto-dev"
+       Option        "LeftEdge"              "120"
+       Option        "RightEdge"             "830"
+       Option        "TopEdge"               "120"
+       Option        "BottomEdge"            "550"
+       Option        "FingerLow"             "14"
+       Option        "FingerHigh"            "15"
+#      Option        "MaxTapTime"            "180"
+       Option        "MaxTapTime"            "0"
+       Option        "MaxTapMove"            "110"
+       Option        "EmulateMidButtonTime"  "75"
+       Option        "VertScrollDelta"       "20"
+#      Option        "HorizScrollDelta"      "20"
+       Option        "HorizScrollDelta"      "0"
+       Option        "MinSpeed"              "0.3"
+       Option        "MaxSpeed"              "0.5"
+       Option        "AccelFactor"           "0.02"
+       Option        "EdgeMotionMinSpeed"    "20"
+       Option        "EdgeMotionMaxSpeed"    "20"
+       Option        "UpDownScrolling"       "1"
+       Option        "CircularScrolling"     "1"
+       Option        "CircScrollDelta"       "0.1"
+       Option        "CircScrollTrigger"     "2"
+       Option        "RBCornerButton"        "2"
+EndSection
+
 Section "InputDevice"
        Identifier  "Mouse0"
        Driver      "mouse"
@@ -90,8 +123,9 @@
        VendorName   "Monitor Vendor"
        ModelName    "LCD Panel 1366x768"
  ### Comment all HorizSync and VertSync values to use DDC:
-       HorizSync    31.5 - 100.0
-       VertRefresh  59.0 - 75.0
+#      HorizSync    31.5 - 100.0
+#      VertRefresh  59.0 - 75.0
+       ModeLine "1366x768" 88.03 1366 1424 1704 1816 768 770 782 808
        Option      "dpms"
 EndSection

@@ -111,7 +145,8 @@
        SubSection "Display"
                Viewport   0 0
                Depth     24
-               Modes    "1366x768" "1280x768" "1024x768" "800x600" "640x480"
+#              Modes    "1366x768" "1280x768" "1024x768" "800x600" "640x480"
+               Modes    "1366x768" "1360x768" "1368x768"
        EndSubSection
 EndSection

Section "InputDevice" は長いので、追加部を改めて掲載しておきます。

# for VAIO touch pad
Section "InputDevice"
        Driver        "synaptics"
        Identifier    "Synaptics Mouse"
        Option        "Device"                "/dev/input/mouse0"
        Option        "Protocol"              "auto-dev"
        Option        "LeftEdge"              "120"
        Option        "RightEdge"             "830"
        Option        "TopEdge"               "120"
        Option        "BottomEdge"            "550"
        Option        "FingerLow"             "14"
        Option        "FingerHigh"            "15"
#       Option        "MaxTapTime"            "180"
        Option        "MaxTapTime"            "0"
        Option        "MaxTapMove"            "110"
        Option        "EmulateMidButtonTime"  "75"
        Option        "VertScrollDelta"       "20"
#       Option        "HorizScrollDelta"      "20"
        Option        "HorizScrollDelta"      "0"
        Option        "MinSpeed"              "0.3"
        Option        "MaxSpeed"              "0.5"
        Option        "AccelFactor"           "0.02"
        Option        "EdgeMotionMinSpeed"    "20"
        Option        "EdgeMotionMaxSpeed"    "20"
        Option        "UpDownScrolling"       "1"
        Option        "CircularScrolling"     "1"
        Option        "CircScrollDelta"       "0.1"
        Option        "CircScrollTrigger"     "2"
        Option        "RBCornerButton"        "2"
EndSection

VAIO に Vine Linux [Linux]

VAIO (VGN-TX93HS) のハードディスクにボリュームの圧縮という機能を使用して 25GB 程度の空き容量を確保して、そこに Vine Linux 4.1 をインストールしました。
何事が起こるかと期待(?)していたのですが、特に何事もなく、インストールに成功したようです。

仕事の合間に適当にインストールしただけなので、X Window System がワイド液晶の両端のサイズを使えていない状態、無線LANは未設定、レジュームとかも未確認ではありますが、それはまた時間のあるときに調べたいと思います。

なにはともあれ、とりあえずインストールできたってのは大きいですねぇ。


VAIO 届いた [Linux]

日付が変わったので昨日の事になるのだけど、ついに VAIO (VGN-TX93HS) が到着しました。
ただいま、CD-R でリカバリディスクを作成中です。
システムディカバリディスク5枚とアプリケーションリカバリディスク4枚の計9枚も作成しなくてはなりません。
このあと、パーティションを切り直して、Vine Linux のインストールに挑戦する予定です。
とはいえ、そろそろ寝ないと仕事に差し支えるなぁ。


ノートパソコンを注文 [Linux]

有楽町のビックカメラで VAIO type T の オーナーメードモデル (VGN-TX93HS) を注文してきた。
来週中には手元に届く予定。
個人的な都合で、来週中に届かないと、せつないことになってしまうのだが (^_^;;
Vine Linux をさくっとインストールできたらラッキーなんだけどな。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。